カメレオン
2008.12.31

藤原くん好きの知人から又借りして鑑賞。
久しぶりに見た気がするけど、年くってない(老けてない)印象。
「カメレオン」ってタイトルから想像していろんな顔を見せてくれるのかなー?とか
突然豹変しちゃったり?とかワクワクしてたんだけど、
そこら辺は今イチ。
何でも、この作品、本当は故松田優作さん主演をイメージして作られたとか
かなり長年温められてきた作品なのかも。
旅の一座みたいなお年寄り達と若者で集団生活をしているようで、
その雰囲気がちょっと面白かった。
今更まっとうな仕事が出来るかよ!と言った彼らの生計の手段も
それ自体に芸が絡んでいで悪気が見られないのがおかしくって。
雰囲気にも音楽にも少し昭和の感じがするのだけど、それが不思議と合っていて。
ストーリーに奥行きが無いので藤原くんファンの人しか楽しめなさそうな気がした作品だった。
藤原くんの演技は彼特有の切れっぷり?ハイになる感じは抑えていたけど
たまに笑える行動をするのが楽しかったかな。
カテゴリ: [映画]邦画
キサラギ
2008.12.30

「アフタースクール」が今イチ面白く感じられずだった私に
「アフタースクール」が面白かったらしい兄がお薦めしてくれた映画、「キサラギ」
んんんんn-!
ここに来て、こんな面白い映画に出会えるとは!
何でもっと強力にプッシュしてくれなかったのか?と思うほど。
ひっさびさに邦画で当たり作品じゃないですか。
皆、演技が自然?すぎてうますぎて、脚本が面白くって。
特にユースケ・サンタマリア、めっちゃ良かったです。
この面子なら香川さんが結局演技良くって目立っちゃってるんだろうなー?って
思ってたので良い意味で裏切られた感じ。
ラストでちょっと綺麗な感じにまとめてるシーンとか、エンドロール後の訳分からないシーン
とかあるにはあって、そこがどうなの?って思うんだけど、
それを抜きにしてもこの出来栄えはスゴイ!
良い映画。
カテゴリ: [映画]邦画
自虐の詩
2008.12.30

年末、PCの容量掃除にやっと鑑賞。
阿部ちゃんが苦手です。コメディは好きじゃありません。
よって、私が見る映画じゃなかったのかも。とか思いましたが。
そんな訳で前半部分は、何この映画?とか思いつつ、
何とか中谷美紀の美しさを頼りに鑑賞。
と言うか、美人は鼻にあんな大きなほくろがあっても美しいんですねorz
その事実にこの映画全編を通してずっと驚いていました。(観点がおかしい)
女の友情と安藤裕子さんのエンディングとラストのシーンで
ホロリと来てしまい、良い映画だったかも、とか思ってしまった曖昧な自分。
カテゴリ: [映画]邦画
アフタースクール
2008.12.08

いろんな所で良い感想を目にしていて、とっても楽しみにしていた作品。
が、あまりにも期待しすぎちゃってたかも。
普通に面白くて良い映画だったと思うけど、
伏線とその回収もお見事ってほどじゃなかったし、
この手のミスリードにしては、しっくりこないと言うか…。
アフタースクールと言うタイトルから想像していた点は
こんな感じだったので良かったと思う。
うん。期待しすぎたから、こんな感想になっちゃいました。
「運命じゃない人」を見ていないので、そっちに期待。
いや、期待してはいけない。でもたぶん良いんだろう、と期待。
カテゴリ: [映画]邦画
SweetRain 死神の精度
2008.09.13

原作読了済み。
とっても楽しみにしていた作品。
原作の中から「死神の精度」「死神と藤田」「死神対老女」を繋げた感じかな。
原作知らない人からしたら突然ヤクザ関係のお話に移って、ついていけるのかな?
とちょっと思ってしまったが。
オリジナルの黒いわんこが可愛かったわー。字幕で会話してるし。
優しい気持ちになれる良い映画だったと思う。
ラストでは涙した。
この映画に歌は必須だと思うけど、良い曲と歌声が感動を後押ししてくれていると思う。
カテゴリ: [映画]邦画